[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
Contributor MIKU 日時 2004 年 3 月 20 日 00:19:16:
最近中古で買ったFD3S(4型走行距離8万キロ)のエンジンを先ほどかけようとセルを回したら、いつもエンジンが点火するくらいのセルの回転時間になったとき、エンジンルームから「パンッッ」っと音がしました。その音に驚きすぐにセルを切りました。 その後エンジンをかけたところ、一応何とかかかることはかかるのですが、回転が低く、激しい振動をします。 これは何が壊れたのでしょうか?プラグ?デスビ?プラグコードなどの点火系でしょうか? (思えば、夕方出かけようとエンジンをかけた時に、一発始動したのですがアイドリングが不安定でした。) (その時は急用が出来て20秒くらいでエンジンを切っています。) ご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします
FOLLOW UP:
CONTRIBUTE
|