[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
Contributor 7 日時 2004 年 3 月 05 日 23:02:39:
回答先: アイドリングについて。 Contributor こげ 日時 2004 年 3 月 05 日 22:35:40:
: どうもはじめまして。 : 先日知人よりクルマを買い換えたいとのことで、FDを譲り受けました。 : その時にディーラー車検を受けたのですが、不調な箇所が2カ所あります。 : 1点目は、アイドリングが1200回転。 : ダイアグシノスカプラにて、TENとGND端子を短絡してみましたが、 : 数値は変わりません。たまに1000あたりまで落ちるのですが、息継ぎ症状がでます。ノーマルとの変更点は触媒ストレート、ノーマル置換タイプIC、ラジエター。 : ブーコン、むき出し型エアクリです。(S−AFCがついていますが、いじっていません) : 2点目はミッション。 : 減速時の大きな揺れ。加速時にギアが入りにくい(特に2速) : みなさんはどんな対策を取っていますか? : FD初心者です。よろしくお願いします。 まずアイドリング調整はされたんでしょうか? 触媒ストレートとのことですがエアポンプはどうなってますか? FDはよく2速に入りづらいですね。 オイル銘柄・粘度等いろいろみなさん試されている様ですよ。 過去ログにたくさんあります。
FOLLOW UP:
CONTRIBUTE
|