エンジンブロー?


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]

Contributor 6型FD-RZ 日時 2004 年 3 月 19 日 02:05:22:

教えて下さいお願いします。
6型FD-RZなのですがつい先日加速中3速全開で6000〜6500回転
あたりで突然エンジンルームあたりからバリバリバリッと
遮熱板が強く振動した時のような感じの音がしたのですぐにアクセルを抜いて
停車したのですがその直後からアイドリングがやっとの状態で
(300〜600回転)を行ったり来たりでエンジンの振動もすごくて
とうてい普通に走れる状態ではなくなってしまいました。
なんとか自走して帰りましたがアクセルを踏んでも回転はそーっと
踏まないと回転が上がらずストールしそうな状態です。

(仕様)
フロントパイプ・メタル触媒・FD763U
K&Nキノコタイプエアクリ
タービンノーマル
ラジエターノーマル
パワーFC現車合わせ(ブースト0.9)
水温・ブースト等は、FCコマンダーで表示のみ
ラジエターファン開始温度80℃で常時は83℃〜86℃くらいで安定

走行距離はまだ10,000`で最近知り合いから購入して
やっとECU現車合わせやデフの慣らしが終わったばかりで
さあこれからと言う時にいきなりこんな事に
なってしまってどうしたらいいものか悩んでいます。
パワーFCのコマンダーに表示されるknockレベルは現車合わせ前は
50〜80くらいで現車合わせ後は10〜40くらいを表示していました。
コンピューターセッティングに問題があったのでしょうか?
それとも全く別な何か問題が考えられるのでしょうか?
素人目にボンネットを開けて見てみましたが見える範囲ではパイプ
などが抜けているところもみつかりませんでした。
これってエンジンがブローしたって事なのでしょうか?
どなたかアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m





FOLLOW UP:



CONTRIBUTE

NAME:
E-mail:
TITLE:

MESSAGE


ホームページをお持ちの方のみ入力をお願いいたします。(任意)

あなたのホームページ URL:
あなたのホームページの題名:


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]