2015 / 03
 
1 / 2 ページ 前へ→

FD3S エンジンかかりません[6]  /  ヒートゲージユニット[2]  /  メタリットキャタライザー取付[2]  /  FD800TIのグラスウール交...[1]  /  FC3Sエンジンブロー後の対...[2]  /  セルモーターの配線[2]  /  急ブレーキ時、異音(共鳴...[2]  /  FC3Sの燃料について[2]  /  FC3Sの不調[1]  /  レブ手前点火リタード[2]  /  

FD3S エンジンかかりません
 F  - 15/3/25(水) 10:47 -

引用なし
パスワード
   うちのFDは5年間放置していました。
去年久々にジャンピングでエンジンが掛かり、バッテリーを交換したら、掛からなくなりました。
変えたバッテリーは、19D23Lです。
セルは回り、あとちょっとで掛かる様子なのですが、何回やっても同じです。
燃料ポンプの蓋のホースを外してみたところ、どうやらホースから何も出てこなかったので燃料系が詰まっているか、ポンプ不良のようです。
プラグを外しても濡れていません。
ダイアグノーシスでは46番ソレノイドバルブの配線不良も出ました。
まずは何からやっていけばいいですか?
回答よろしくおねがいします!

Re:FD3S エンジンかかりません
 F  - 15/4/4(土) 14:56 -

引用なし
パスワード
   キンタロさん

ターミナル変換を使いました!

Re:FD3S エンジンかかりません
 キンタロ  - 15/4/4(土) 20:14 -

引用なし
パスワード
   ▼Fさん:
>キンタロさん
>
>ターミナル変換を使いました!


こんばんは、キンタロです。

回転が遅すぎて、かぶってしまったのではないでしょうか?
バッテリーの容量不足で。

プラグを見てください。
コードが出ていても、フェイルセーフでエンジンはかかります。

KINTARO

Re:FD3S エンジンかかりません
 F  - 15/4/13(月) 9:34 -

引用なし
パスワード
   ▼キンタロさん:
>▼Fさん:
>>キンタロさん
>>
>>ターミナル変換を使いました!
>
>
>こんばんは、キンタロです。
>
>回転が遅すぎて、かぶってしまったのではないでしょうか?
>バッテリーの容量不足で。
>
>プラグを見てください。
>コードが出ていても、フェイルセーフでエンジンはかかります。
>
>KINTARO


キンタロさん
こんにちは!
FDですが、燃料ポンプ交換でエンジンかかりました!

Re:FD3S エンジンかかりません
 キンタロ  - 15/4/13(月) 20:22 -

引用なし
パスワード
   ▼Fさん:
>▼キンタロさん:
>>▼Fさん:
>>>キンタロさん
>>>
>>>ターミナル変換を使いました!
>>
>>
>>こんばんは、キンタロです。
>>
>>回転が遅すぎて、かぶってしまったのではないでしょうか?
>>バッテリーの容量不足で。
>>
>>プラグを見てください。
>>コードが出ていても、フェイルセーフでエンジンはかかります。
>>
>>KINTARO
>
>
>キンタロさん
>こんにちは!
>FDですが、燃料ポンプ交換でエンジンかかりました!

キンタロです。

最初にプラグが濡れていないと
書かれてましたね。

治って良かったですね。

KINTARO

・ツリー全体表示

ヒートゲージユニット
 サル  - 15/3/29(日) 13:35 -

引用なし
パスワード
   お世話になります。

FD3Sのエンジンに付いてるセンサーについてお聞きしたいのですが。
リアハウジングのオイルプレッシャースイッチ下にある、ヒートゲージユニットとはなんの役目をしているセンサーなのでしょうか?

よろしくお願いします。

Re:ヒートゲージユニット
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 15/3/30(月) 10:29 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。
ヒートゲージユニットという名前が大それたもののように感じますが
単に純正の水温計のセンサーです。
ECUに入る水温のセンサーはウォーターポンプの後ろ側に存在します。
それとは別に、メーター用のセンサーがあり、そのことですよ。

金井


▼サルさん:
>お世話になります。
>
>FD3Sのエンジンに付いてるセンサーについてお聞きしたいのですが。
>リアハウジングのオイルプレッシャースイッチ下にある、ヒートゲージユニットとはなんの役目をしているセンサーなのでしょうか?
>
>よろしくお願いします。

Re:ヒートゲージユニット
 サル  - 15/4/1(水) 0:02 -

引用なし
パスワード
   回答ありがとうございます。
おかげですっきりしました。
また何かあった際はよろしくお願い致します。

・ツリー全体表示

メタリットキャタライザー取付
 ひろゆき  - 15/3/24(火) 17:01 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、ひろゆきと申します。
お忙しい中大変恐縮ですがご質問がございます。

現在、平成2年式のFC3S GT-リミテッドに乗っております。
仕様は、ほぼノーマルでエアクリーナーは純正交換タイプ(トラスト社製)、
マフラーはFC605(中古)でFBCD(新品)にてブーストを抑えています。
※フロントパイプ、触媒は純正

今回中古品の御社メタリットキャタライザー(安価な方)を購入することができたので
上記仕様のまま触媒を交換しようと考えておりますがこの仕様のままだと
エンジンその他に不具合起きる可能性は高くなってしまいますか?

CPUを導入しセッティングを出すのが一番良いということはわかっておりますが
現在はそこまでの投資ができません。

私は特にパワーがほしいと考えているわけではございません。
どのギアでも3500回転から4500回転の間のみエンジン音?排気音?が
非常にうるさく室内に音がこもってしまうのでその対策として触媒を
交換してみようと思いました。

大変失礼な質問とは存じますがご回答いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。

Re:メタリットキャタライザー取付
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 15/3/27(金) 15:42 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。


▼ひろゆきさん:
>はじめまして、ひろゆきと申します。
>お忙しい中大変恐縮ですがご質問がございます。
>
>現在、平成2年式のFC3S GT-リミテッドに乗っております。
>仕様は、ほぼノーマルでエアクリーナーは純正交換タイプ(トラスト社製)、
>マフラーはFC605(中古)でFBCD(新品)にてブーストを抑えています。
>※フロントパイプ、触媒は純正
>
>今回中古品の御社メタリットキャタライザー(安価な方)を購入することができたので
>上記仕様のまま触媒を交換しようと考えておりますがこの仕様のままだと
>エンジンその他に不具合起きる可能性は高くなってしまいますか?
●はい。おそらくですが問題なくいけると思います。
 ガソリンは必ずハイオクにして下さい。
 そしてそのときにブースト7がどこまで上がっているかを確認してください。
 0,8ほどまでならOKです。

>
>CPUを導入しセッティングを出すのが一番良いということはわかっておりますが
>現在はそこまでの投資ができません。
>
>私は特にパワーがほしいと考えているわけではございません。
>どのギアでも3500回転から4500回転の間のみエンジン音?排気音?が
>非常にうるさく室内に音がこもってしまうのでその対策として触媒を
>交換してみようと思いました。
>
>大変失礼な質問とは存じますがご回答いただければ幸いです。
>宜しくお願い致します。
●いえいえ、また何なりとご質問下さい。

 金井

Re:メタリットキャタライザー取付
 ひろゆき  - 15/3/30(月) 23:37 -

引用なし
パスワード
   ナイトスポーツ 金井様

ご回答ありがとうございました。
ハイオクとブーストの確認、承知致しました。

取り付け実施してみます。

また、何かありましたら宜しくお願います。


▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>
>▼ひろゆきさん:
>>はじめまして、ひろゆきと申します。
>>お忙しい中大変恐縮ですがご質問がございます。
>>
>>現在、平成2年式のFC3S GT-リミテッドに乗っております。
>>仕様は、ほぼノーマルでエアクリーナーは純正交換タイプ(トラスト社製)、
>>マフラーはFC605(中古)でFBCD(新品)にてブーストを抑えています。
>>※フロントパイプ、触媒は純正
>>
>>今回中古品の御社メタリットキャタライザー(安価な方)を購入することができたので
>>上記仕様のまま触媒を交換しようと考えておりますがこの仕様のままだと
>>エンジンその他に不具合起きる可能性は高くなってしまいますか?
>●はい。おそらくですが問題なくいけると思います。
> ガソリンは必ずハイオクにして下さい。
> そしてそのときにブースト7がどこまで上がっているかを確認してください。
> 0,8ほどまでならOKです。
>
>>
>>CPUを導入しセッティングを出すのが一番良いということはわかっておりますが
>>現在はそこまでの投資ができません。
>>
>>私は特にパワーがほしいと考えているわけではございません。
>>どのギアでも3500回転から4500回転の間のみエンジン音?排気音?が
>>非常にうるさく室内に音がこもってしまうのでその対策として触媒を
>>交換してみようと思いました。
>>
>>大変失礼な質問とは存じますがご回答いただければ幸いです。
>>宜しくお願い致します。
>●いえいえ、また何なりとご質問下さい。
>
> 金井

・ツリー全体表示

FD800TIのグラスウール交換について
 ひろ  - 15/3/27(金) 23:44 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
かなり前になりますがFD3Sのマフラー交換でお世話になった、ひろと言います。

当時、FD800TIの取付けをしていただき、静かで軽量なマフラーとして大変気に入っていたのですが、徐々にグラスウールが劣化してきたらしく、ディーラーでの音量測定でも僅か1〜2dBと言う微妙な数値オーバーで入庫禁止になってしまい、現在は純正マフラーに戻しています。(購入後の車検2回は大丈夫でした。)

このFD800TIは非常に気に入っているので、出来れば何とか復活させたく思い、過去の記事を調べたところ、2011年4月の掲示板で同様の内容が記載されていました。
その記事は、修理可能と言うところまでしかなかったのですが、FD800TIのグラスウール交換をお願いした場合、どの程度の額を見込んでおけばよさそうか参考程度にご教示いただければと思っています。

当方のFD800TIは、使用年数相応に擦り傷はそれなりにありますが、曲がり・凹みはない状態です。

特に急いで修理ということはまだ考えていないですが、見込み額によって修理するのが良いか、きっぱり諦めて比較的安価で重いステンレスマフラーを選択するのが良いかを判断する材料にさせていただければと思います。

差支えない範囲で構いませんのでよろしくお願いいたします。

Re:FD800TIのグラスウール交換について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 15/3/30(月) 10:13 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。チタンマフラーの修理はお受けすることが出来ません。
申し訳ありません。

金井


▼ひろさん:
>こんにちは。
>かなり前になりますがFD3Sのマフラー交換でお世話になった、ひろと言います。
>
>当時、FD800TIの取付けをしていただき、静かで軽量なマフラーとして大変気に入っていたのですが、徐々にグラスウールが劣化してきたらしく、ディーラーでの音量測定でも僅か1〜2dBと言う微妙な数値オーバーで入庫禁止になってしまい、現在は純正マフラーに戻しています。(購入後の車検2回は大丈夫でした。)
>
>このFD800TIは非常に気に入っているので、出来れば何とか復活させたく思い、過去の記事を調べたところ、2011年4月の掲示板で同様の内容が記載されていました。
>その記事は、修理可能と言うところまでしかなかったのですが、FD800TIのグラスウール交換をお願いした場合、どの程度の額を見込んでおけばよさそうか参考程度にご教示いただければと思っています。
>
>当方のFD800TIは、使用年数相応に擦り傷はそれなりにありますが、曲がり・凹みはない状態です。
>
>特に急いで修理ということはまだ考えていないですが、見込み額によって修理するのが良いか、きっぱり諦めて比較的安価で重いステンレスマフラーを選択するのが良いかを判断する材料にさせていただければと思います。
>
>差支えない範囲で構いませんのでよろしくお願いいたします。

・ツリー全体表示

FC3Sエンジンブロー後の対応について
 G7 E-MAIL  - 15/3/25(水) 2:40 -

引用なし
パスワード
   初めまして。

FC3Sに乗って早21年になります。
今年に入ってからエンジンが不調でラジエターの警告がたまに表示されるようになっていたのですが、すぐに消えるので気にしていませんでした。
ところが、今月になると全くエンジンがかからなくなり、マツダのディーラーに持って行って診て貰いました。

するとエンジン内に冷却水が入っていてブローしていると言われました。
できれば修理しようかと思っているのですが、ブローしているのでOHよりリビルトエンジン載せ替えの方がベターなのかなと思っています。

ディーラーでリビルトエンジン載せ替えの場合は100万程度と言われたのですが、どうせ載せ替えるなら単なる純正リビルトエンジンより、どこかのショップさんが組んだ耐久性やパワーアップしたリビルトエンジンの方がよいかと思い色んなところから情報を集めています。

御社のリビルトエンジンは補機類とかも含んでいるのでしょうか?
できればタービンもへたっているかと思われますので、ついでにハイフロータービンに交換したいと考えています。

この場合はコンピューターの交換も必須になってくるのでしょうか?

あと、金額の目安を教えて頂ければ幸いです。
当方、関西在住で車がブローしていることから御社に車を持っていくことが不可能なのでエンジン類を買って車検を受けているお店で載せ替えてもらおうかと思ってます。

ちなみに車は平成3年式のFC3S GT−Xです。

よろしくお願い致します。

Re:FC3Sエンジンブロー後の対応について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 15/3/27(金) 16:01 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

先程メールを頂いた方でしょうか?
一応こちらにも記しておきますね。


▼G7さん:
>初めまして。
>
>FC3Sに乗って早21年になります。
>今年に入ってからエンジンが不調でラジエターの警告がたまに表示されるようになっていたのですが、すぐに消えるので気にしていませんでした。
>ところが、今月になると全くエンジンがかからなくなり、マツダのディーラーに持って行って診て貰いました。
>
>するとエンジン内に冷却水が入っていてブローしていると言われました。
>できれば修理しようかと思っているのですが、ブローしているのでOHよりリビルトエンジン載せ替えの方がベターなのかなと思っています。

●はい。これはまず
 リビルトエンジンとOHの概念の違いからの話になります。
 リビルトエンジンでも、OHでも、どちらにしても弊社で作るエンジンとなります。
 そのためちょっとだけ考え方が違ってきます。
 OHは、ものの劣化の状態によって価格も変化すると思われがちですが、
 弊社の場合はOHでは、ハウジング類、ローター、シールといった摺動面にかかわる箇所を全て交換する前提となります。
 リビルトの場合は再生パーツの多用によってコストを抑えたバージョンのエンジンです。
 この両方のエンジンで共通しているのは、いずれにしても下取りありです。
 エキセン、オイルパン、フロントカバー、オイルポンプは再利用することが前提です。

>
>ディーラーでリビルトエンジン載せ替えの場合は100万程度と言われたのですが、どうせ載せ替えるなら単なる純正リビルトエンジンより、どこかのショップさんが組んだ耐久性やパワーアップしたリビルトエンジンの方がよいかと思い色んなところから情報を集めています。
>
>御社のリビルトエンジンは補機類とかも含んでいるのでしょうか?

●いえ、ショートエンジンです。
 これに、お客さんの車両からおろしたエンジンの補機を分解して、点検・洗浄・計測をします。
 要はここで車両によって劣化状態が違うわけですから、金額も変わってきます。
 でもこの補機が非常に重要です。
 これの完全な見直しや調整でエンジンの好不調が代わってくると言うことになります。


>できればタービンもへたっているかと思われますので、ついでにハイフロータービンに交換したいと考えています。
>
>この場合はコンピューターの交換も必須になってくるのでしょうか?

●はい。必要です。
 他にはブーストコントローラー、燃料ポンプ(ノーマルがヘタッていることの意味も考慮して)
 吸排気パーツをどうするか。
 このあたりを考える必要があります。


>
>あと、金額の目安を教えて頂ければ幸いです。
>当方、関西在住で車がブローしていることから御社に車を持っていくことが不可能なのでエンジン類を買って車検を受けているお店で載せ替えてもらおうかと思ってます。

●はい。そのお店はFCをやり慣れていらっしゃいますでしょうか?
 慣れていないとなかなか大変かと思います。
 よくご相談下さい。

 また、細かな落とし穴などあることも多いので、もしよろしければ、金額のパターンも併せてお電話にて
 ご相談下さい。

 金井


>
>ちなみに車は平成3年式のFC3S GT−Xです。
>
>よろしくお願い致します。

Re:FC3Sエンジンブロー後の対応について
 G7 E-MAIL  - 15/3/29(日) 23:48 -

引用なし
パスワード
   ナイトスポーツ 金井様

メールでもご相談させて頂いた者です。
ご回答ありがとうございます。

色々理解できました。
また、電話でご相談させて頂きますのでよろしくお願いします。

・ツリー全体表示

セルモーターの配線
 ともゆき  - 15/3/22(日) 21:53 -

引用なし
パスワード
   質問なのですが、愛車のFCのセルモーターの回りが良くないと思い、年数も年数なのでセルモーターをリビルトに交換しましたが、回りが弱い(重いです)
年数も経っているので、配線も劣化していると思うので、新たに引きたいと思っているのですが、あまり電気関係は詳しくありません。

そこで質問なんですが、純正の配線はセルモーターへバッテリーから直接引かれているのですか?
初歩的な質問で申し訳ないのですが、どのように引き直せば良いのか、教えていただきたいと思い、質問しました。

Re:セルモーターの配線
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 15/3/23(月) 13:42 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。まず今のセルモーターの回転数(回り具合)が
明らかに遅いのか、異常の無い範囲のものなのかという判断が必要ですね。
その上で配線となりますと
バッテリーから左ストラット付近にあるフューズBOXを経由して
スターターに向かっています。
このハーネスを一度外す必要があります。
それで点検してみてください。

金井


▼ともゆきさん:
>質問なのですが、愛車のFCのセルモーターの回りが良くないと思い、年数も年数なのでセルモーターをリビルトに交換しましたが、回りが弱い(重いです)
>年数も経っているので、配線も劣化していると思うので、新たに引きたいと思っているのですが、あまり電気関係は詳しくありません。
>
>そこで質問なんですが、純正の配線はセルモーターへバッテリーから直接引かれているのですか?
>初歩的な質問で申し訳ないのですが、どのように引き直せば良いのか、教えていただきたいと思い、質問しました。

Re:セルモーターの配線
 ともゆき  - 15/3/23(月) 21:21 -

引用なし
パスワード
   ▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。まず今のセルモーターの回転数(回り具合)が
>明らかに遅いのか、異常の無い範囲のものなのかという判断が必要ですね。
>その上で配線となりますと
>バッテリーから左ストラット付近にあるフューズBOXを経由して
>スターターに向かっています。
>このハーネスを一度外す必要があります。
>それで点検してみてください。
>
>金井
>
>金井様、ありがとうございます。
セルモーターへは2本ハーネスが接続されていますが、どちらもヒューズBOXを経由しているのでしょうか?
>▼ともゆきさん:
>>質問なのですが、愛車のFCのセルモーターの回りが良くないと思い、年数も年数なのでセルモーターをリビルトに交換しましたが、回りが弱い(重いです)
>>年数も経っているので、配線も劣化していると思うので、新たに引きたいと思っているのですが、あまり電気関係は詳しくありません。
>>
>>そこで質問なんですが、純正の配線はセルモーターへバッテリーから直接引かれているのですか?
>>初歩的な質問で申し訳ないのですが、どのように引き直せば良いのか、教えていただきたいと思い、質問しました。

・ツリー全体表示

急ブレーキ時、異音(共鳴音?)
 fdのり  - 15/3/22(日) 10:04 -

引用なし
パスワード
   初めまして、いつも拝見させて頂き、参考にさせて頂いている者です。
どうぞ、宜しくお願い致します。

早速ですが、急ブレーキ時、異音(共鳴音?)が発生します。
(動画もあるのですが、お送り出来ませんでした。)

発生時期・場所
2012年の12月から現在まで4回の筑波1000走行の1コーナーの進入時。
(一般道では常識的な範囲でブレーキを使用し「異音・振動」は一切感じません。)

状況
1、速度はおそらく120〜140km位と思います。
2、ガツンと蹴っ飛ばすイメージでブレーキペダルを踏みつける。
 (ABSが作動するペダルのガクガク振動は普通にする)
3、何処からともなく「ぶぼ〜ん・・」と音がなる。
4、ガツンブレーキで毎度起きる。(普通ブレーキだと何もなし)

使用している車両の条件は
平成9年式FD3S(走行46000km)
ショックアブソーバ:2000.8 テインHA(新品取付け後、未だOH未実施)
ブレーキローター:2012.10 純正新品をデーラで取り付け
ブレーキパッド :2012.10 オートエグゼスポーツパッド(F・R)をデーラで取り付け
(2012.12筑波1000へ行ったときから、上記の異変が発生しました。)
2015.3 左前のキャリパのパッドが殆ど無くなっており(右前は5部山)、
ブレーキパッド :2015.3 オートエグゼスポーツパッド(F)をデーラで取り付け
ブレーキキャリパ・マスターシリンダ:2015.3 OH済み(OH後も同じ状況です。)

デーラでは「その速度域だと試せずに・・・」との事で、とりあえず点検してもらっても
問題が見当たらずに困っています。
どの様な現象が考えられるでしょうか?

Re:急ブレーキ時、異音(共鳴音?)
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 15/3/23(月) 13:37 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。
すみません。文章ではちょっと分かりませんでした。
試してみるとすれば、原因を追究するために
別のパットを入れてみてはいかがでしょうか?
それで症状が変わるかどうかを試すということですね。

いかがでしょうか。

金井

▼fdのりさん:
>初めまして、いつも拝見させて頂き、参考にさせて頂いている者です。
>どうぞ、宜しくお願い致します。
>
>早速ですが、急ブレーキ時、異音(共鳴音?)が発生します。
>(動画もあるのですが、お送り出来ませんでした。)
>
>発生時期・場所
>2012年の12月から現在まで4回の筑波1000走行の1コーナーの進入時。
>(一般道では常識的な範囲でブレーキを使用し「異音・振動」は一切感じません。)
>
>状況
>1、速度はおそらく120〜140km位と思います。
>2、ガツンと蹴っ飛ばすイメージでブレーキペダルを踏みつける。
> (ABSが作動するペダルのガクガク振動は普通にする)
>3、何処からともなく「ぶぼ〜ん・・」と音がなる。
>4、ガツンブレーキで毎度起きる。(普通ブレーキだと何もなし)
>
>使用している車両の条件は
>平成9年式FD3S(走行46000km)
>ショックアブソーバ:2000.8 テインHA(新品取付け後、未だOH未実施)
>ブレーキローター:2012.10 純正新品をデーラで取り付け
>ブレーキパッド :2012.10 オートエグゼスポーツパッド(F・R)をデーラで取り付け
>(2012.12筑波1000へ行ったときから、上記の異変が発生しました。)
>2015.3 左前のキャリパのパッドが殆ど無くなっており(右前は5部山)、
>ブレーキパッド :2015.3 オートエグゼスポーツパッド(F)をデーラで取り付け
>ブレーキキャリパ・マスターシリンダ:2015.3 OH済み(OH後も同じ状況です。)
>
>デーラでは「その速度域だと試せずに・・・」との事で、とりあえず点検してもらっても
>問題が見当たらずに困っています。
>どの様な現象が考えられるでしょうか?

Re:急ブレーキ時、異音(共鳴音?)
 fdのり  - 15/3/23(月) 21:12 -

引用なし
パスワード
   いつもお世話になっております。
早速の御助言、有難うございます。

パッド自体の不具合(相性?)の可能性はまったく頭に有りませんでした。
早速、症状に変化が有るか試したいと思います。

また、改めてご相談してしまうかも?ですが、
その時は、何卒、よろしくお願い致します。

本当に有難う御座います。

・ツリー全体表示

FC3Sの燃料について
 FC乗り  - 15/3/20(金) 10:27 -

引用なし
パスワード
   以前、パワーFCでのブーストアップでお世話になった者です。
後期型のFCに乗っています。
知り合いから、FC3Sはレギュラーガソリンで良いとの話がありました。
私は今、ハイオクを入れているのですが、レギュラーを入れてもデメリットは無いのでしょうか?
よろしくお願い致します。

Re:FC3Sの燃料について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 15/3/20(金) 16:20 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。レギュラーが使えるのは
完全フルノーマル車両だけです。
P-FCでのセッティングもなされているということからも
必ずハイオクをご使用下さい。
レギュラーは使えません。

金井


▼FC乗りさん:
>以前、パワーFCでのブーストアップでお世話になった者です。
>後期型のFCに乗っています。
>知り合いから、FC3Sはレギュラーガソリンで良いとの話がありました。
>私は今、ハイオクを入れているのですが、レギュラーを入れてもデメリットは無いのでしょうか?
>よろしくお願い致します。

Re:FC3Sの燃料について
 FC乗り  - 15/3/20(金) 23:37 -

引用なし
パスワード
   金井さま
ありがとうございました。
またお世話になります。


▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。レギュラーが使えるのは
>完全フルノーマル車両だけです。
>P-FCでのセッティングもなされているということからも
>必ずハイオクをご使用下さい。
>レギュラーは使えません。
>
>金井
>
>
>▼FC乗りさん:
>>以前、パワーFCでのブーストアップでお世話になった者です。
>>後期型のFCに乗っています。
>>知り合いから、FC3Sはレギュラーガソリンで良いとの話がありました。
>>私は今、ハイオクを入れているのですが、レギュラーを入れてもデメリットは無いのでしょうか?
>>よろしくお願い致します。

・ツリー全体表示

FC3Sの不調
 ひろ E-MAIL  - 15/3/17(火) 23:12 -

引用なし
パスワード
   質問させてください。
先日突然信号待ちでのアイドリングの振動がひどくなり、
一定のリズムでカッカッカッとエンジンから音がします。
回転数は700〜750回転で安定してます。
走り出すと、3000回転位までかぶったようなもたついた感じでブスブス言うような感じで回転上昇し、3000〜3500回転以上になるときれいに吹けます。

スロポジも確認し、タイミングライトで点火時期とプラグに火が飛んでることを確認し、プラグは消耗していたので交換しました。
その結果、振動は少し減りましたが、音と回転上昇の感じは変わりません。

どこの不調が考えられるでしょうか?

よろしかったら、教えて欲しいです。
よろしくお願い致します。

Re:FC3Sの不調
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 15/3/18(水) 16:07 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。
FCのアイドル不調にはいろんな原因が考えられます。

まずコンプレッションを測ってください。
次に配管の抜けや亀裂が無いかを確認してください。
とにかく始めはここからですね。

金井


▼ひろさん:
>質問させてください。
>先日突然信号待ちでのアイドリングの振動がひどくなり、
>一定のリズムでカッカッカッとエンジンから音がします。
>回転数は700〜750回転で安定してます。
>走り出すと、3000回転位までかぶったようなもたついた感じでブスブス言うような感じで回転上昇し、3000〜3500回転以上になるときれいに吹けます。
>
>スロポジも確認し、タイミングライトで点火時期とプラグに火が飛んでることを確認し、プラグは消耗していたので交換しました。
>その結果、振動は少し減りましたが、音と回転上昇の感じは変わりません。
>
>どこの不調が考えられるでしょうか?
>
>よろしかったら、教えて欲しいです。
>よろしくお願い致します。

・ツリー全体表示

レブ手前点火リタード
 ブレイブブルーFC3S E-MAIL  - 15/3/9(月) 22:53 -

引用なし
パスワード
   レブリミット燃料カット前の点火時期遅角について御意見いただけます様お願いいたします。
FC3S後期にてパワーFCでのエアフロレス制御、ワイドバンドO2での空燃比計測、純正インジェクター、純正タービン、純正プラグでセッティングしています。

レブリミットは燃料カットとなっていますので、スポーツ走行時の燃料カットによるエンジンダメージのリスクを減らす為
燃料カット(例8000rpm)に至る前に、エンジン回転数上昇を鈍らせる事を狙い点火時期を大幅に遅角させることを考えています。
(例 6800rpmはそのまま、7200、7600、8000rpmの点火時期設定をL、Tどちらも上死点から例えば20度遅角、リタードさせる)
伺いたい意見としては、
・回転上昇を鈍らせる効果が得られるか
・このリタードにより考えられるリスクがあるか
・実施されている方がいらしたら、何度遅角されているか
等です。

当方の考えとしては
・レブリミットにあてない様に管理するのはあくまでドライバーの責任であるのは承知しており大前提です。
・低いギヤでの回転上昇が鋭く、スポーツ走行中のタコメーターでは管理しきれない瞬間があり、これに対する対応としてリタードを考えているものです。
・パワーFCを点火カット仕様の「Pro」とすればよい話であることは承知した上での御相談です。
・点火リタードにより排気温度上昇がありますが、頻度と時間を考えると、実害は許容できる範囲と考えています。

意見、指摘、アドバイス等、よろしく御願い致します。


Re:レブ手前点火リタード
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 15/3/13(金) 19:11 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。まず
レブリミットですが
仰るように燃料カットは、エンジンにとって良いものではありません。
そこで、カットの入る回転数を上げてしまいます。
決してリミットを上げる意味ではなく
カットを入れたくない意味です。でも回転の限界はあるわけですから
回し過ぎないように、気をつけなくてはいけないことに変わりはありません。
ですからリミットを9500rpmくらいに上げておく手段でもいいと思います。
これがあった上で下に記しますね。


▼ブレイブブルーFC3Sさん:
>レブリミット燃料カット前の点火時期遅角について御意見いただけます様お願いいたします。
>FC3S後期にてパワーFCでのエアフロレス制御、ワイドバンドO2での空燃比計測、純正インジェクター、純正タービン、純正プラグでセッティングしています。
>
>レブリミットは燃料カットとなっていますので、スポーツ走行時の燃料カットによるエンジンダメージのリスクを減らす為
>燃料カット(例8000rpm)に至る前に、エンジン回転数上昇を鈍らせる事を狙い点火時期を大幅に遅角させることを考えています。
>(例 6800rpmはそのまま、7200、7600、8000rpmの点火時期設定をL、Tどちらも上死点から例えば20度遅角、リタードさせる)
>伺いたい意見としては、
>・回転上昇を鈍らせる効果が得られるか
>・このリタードにより考えられるリスクがあるか
>・実施されている方がいらしたら、何度遅角されているか
>等です。
●弊社では実施していませんが、多少の効果はあるかと思います。
 このことは実施するならかなり極端にやってみてください。
 例えば上死点後5度とかです。
 でもリミットは上げておくといいですよ。

 金井

 
>
>当方の考えとしては
>・レブリミットにあてない様に管理するのはあくまでドライバーの責任であるのは承知しており大前提です。
>・低いギヤでの回転上昇が鋭く、スポーツ走行中のタコメーターでは管理しきれない瞬間があり、これに対する対応としてリタードを考えているものです。
>・パワーFCを点火カット仕様の「Pro」とすればよい話であることは承知した上での御相談です。
>・点火リタードにより排気温度上昇がありますが、頻度と時間を考えると、実害は許容できる範囲と考えています。
>
>意見、指摘、アドバイス等、よろしく御願い致します。
>

Re:レブ手前点火リタード
 ブレイブブルーFC3S E-MAIL  - 15/3/16(月) 20:10 -

引用なし
パスワード
   金井様
御教授ありがとう御座います。

トライして見て、良い結果が得られたらこちらに御報告したいと思います。

ありがとう御座いました。

▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。まず
>レブリミットですが
>仰るように燃料カットは、エンジンにとって良いものではありません。
>そこで、カットの入る回転数を上げてしまいます。
>決してリミットを上げる意味ではなく
>カットを入れたくない意味です。でも回転の限界はあるわけですから
>回し過ぎないように、気をつけなくてはいけないことに変わりはありません。
>ですからリミットを9500rpmくらいに上げておく手段でもいいと思います。
>これがあった上で下に記しますね。
>
>
>▼ブレイブブルーFC3Sさん:
>>レブリミット燃料カット前の点火時期遅角について御意見いただけます様お願いいたします。
>>FC3S後期にてパワーFCでのエアフロレス制御、ワイドバンドO2での空燃比計測、純正インジェクター、純正タービン、純正プラグでセッティングしています。
>>
>>レブリミットは燃料カットとなっていますので、スポーツ走行時の燃料カットによるエンジンダメージのリスクを減らす為
>>燃料カット(例8000rpm)に至る前に、エンジン回転数上昇を鈍らせる事を狙い点火時期を大幅に遅角させることを考えています。
>>(例 6800rpmはそのまま、7200、7600、8000rpmの点火時期設定をL、Tどちらも上死点から例えば20度遅角、リタードさせる)
>>伺いたい意見としては、
>>・回転上昇を鈍らせる効果が得られるか
>>・このリタードにより考えられるリスクがあるか
>>・実施されている方がいらしたら、何度遅角されているか
>>等です。
>●弊社では実施していませんが、多少の効果はあるかと思います。
> このことは実施するならかなり極端にやってみてください。
> 例えば上死点後5度とかです。
> でもリミットは上げておくといいですよ。
>
> 金井
>
> 
>>
>>当方の考えとしては
>>・レブリミットにあてない様に管理するのはあくまでドライバーの責任であるのは承知しており大前提です。
>>・低いギヤでの回転上昇が鋭く、スポーツ走行中のタコメーターでは管理しきれない瞬間があり、これに対する対応としてリタードを考えているものです。
>>・パワーFCを点火カット仕様の「Pro」とすればよい話であることは承知した上での御相談です。
>>・点火リタードにより排気温度上昇がありますが、頻度と時間を考えると、実害は許容できる範囲と考えています。
>>
>>意見、指摘、アドバイス等、よろしく御願い致します。
>>

・ツリー全体表示

1 / 2 ページ 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free