2011 / 3
 
3 / 4 ページ ←次へ | 前へ→

ブローバイ[9]  /  デュアルフロントチューブ[2]  /  FC3S メタリット[2]  /  ありがとうございます。[0]  /  fd3sのオーバーシュー...[1]  /  4beat について[3]  /  アクセルオンで息継ぎ[2]  /  ノック値上昇の原因につい...[1]  /  冷却水の減りと負圧の関係[1]  /  エンジン異音について[6]  /  

ブローバイ
 ごちすけ  - 11/3/8(火) 20:11 -

   先日お世話になったセパレータ+クスコキャッチタンク(600CC?)を装着してサーキットに行ってきました。白煙も無く、快調に走行してベスト更新で満足して走ることができました!走行後にキャッチタンクを見てみると超満タンになっていました・・・配管は、オイルフィラー下の新設ニップル→セパレータ→純正のブローバイ配管(オイルフィラー横)→エンジン前面からの純正配管(プーリー横の金属パイプ)→キャッチタンク→下側のインテークへ配管しています。配管も間違いなく、ブローバイの量もこんな感じで問題ありませんでしょうか?走行するたびにキャッチタンクひっくりかえして、オイルを補充しています。 しかしキャッチタンクをつけていないときは、こんなに多量のブローバイはどこに行っていたのでしょうか(汗) ちなみに、帰り高速2時間走行した後はキャッチタンクはカラッぽでした。

Re:ブローバイ
 ごちすけ  - 11/3/12(土) 21:07 -

   ナイトスポーツ中村様 金井様

本日はありがとうございました。
こちらの下手な説明申し訳ございませんでした。
結果的に間違ってはいませんでしたが、配管ののアドバイスも頂きましたので
見直ししたく思います。ブローバイについてはストレート、インフィールドでも
全開の多いサーキットでは量が多くなることもご説明頂き有難うございました。
これからもお世話になることがあると思います。
よろしくお願いいたします。


>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>
>▼ごちすけさん:
>>ナイトスポーツ中村様
>>ご回答ありがとうございました。ご配慮頂き感謝いたします。
>>ご厚意に甘え土日に一度、お電話させていただきたく思います。
>
>今週は土曜日曜日にSAB千葉長沼店でイベントがあり、私は土日とも会社にいません。金井宛に土曜日にお電話を頂けないでしょうか。金井も日曜日にはイベントに出ています。
>
>面倒なことを言いましてすみませんが、よろしくお願いします。
>
>中村
>
>
>>よろしくお願いいたします。
>>
>>
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>おはようございます。
>>>
>>>▼ごちすけさん:
>>>>ナイトスポーツ中村様
>>>>早速のご回答ありがとうございました。整備工場で取り付けてもらっていますが
>>>>配管は新設ニップル→セパレータ下部→セパレータ上部→プレッシャーチャンバー下からきている管→エンジンを前からみてプーリー左下から前に向かって出ている長い金属ホース→キャッチタンク入口→キャッチタンク出口→下側のインテークから出ている2本のツノのような突起に戻してあります。一旦チャンバー横からプーリー横にホースが下がっているためキャッチタンクへ行くホースの中にもオイルが溜まっています。純正配管を一部使っている形になっていますが、セパレータ(ABS付近)からキャッチタンク(運転席前)まで直結でもよいのでしょうか?タービン手前をオイルの溜まったホースが通っていると少々怖い感じです。セパレータ下のホース内のオイルはエンジンが冷えたら無くなっていました。オイルは××××となっている上から2つ目までを目標に入れています。サーキットで7000〜8000回転まで回していますので多めのブローバイは仕方ないところでしょうか?またはエンジン的に寿命寸前でしょうか・・・マツダでコンプレッション測定してもらったらフロント8.0,8.0,7,9(×100KPA)、リア8.3,8.1,8,0(×100KPA)でした。
>>>
>>>かなり複雑な配管になっていますね。この配管にはオイルが残って、それが固まったりします。できるだけシンプルな配管にして、メンテナンスも良くしたほうがトラブルが減りますよ。
>>>書かれている方法でもセパレーターの役目はすると思いますが、実際にその配管で使用したことはありません。したがってその配管が悪いとは言えませんので、あくまでも参考にしてくださいね。
>>>
>>>これぐらい長い説明が要るお話の場合は、できたらお電話のほうがいいですよ。
>>>ご検討ください。
>>>
>>>中村
>>>
>>>
>>>>
>>>>
>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>こんばんは。
>>>>>
>>>>>
>>>>>▼ごちすけさん:
>>>>>>先日お世話になったセパレータ+クスコキャッチタンク(600CC?)を装着してサーキットに行ってきました。白煙も無く、快調に走行してベスト更新で満足して走ることができました!走行後にキャッチタンクを見てみると超満タンになっていました・・・配管は、オイルフィラー下の新設ニップル→セパレータ→純正のブローバイ配管(オイルフィラー横)→エンジン前面からの純正配管(プーリー横の金属パイプ)→キャッチタンク→下側のインテークへ配管しています。配管も間違いなく、ブローバイの量もこんな感じで問題ありませんでしょうか?走行するたびにキャッチタンクひっくりかえして、オイルを補充しています。 しかしキャッチタンクをつけていないときは、こんなに多量のブローバイはどこに行っていたのでしょうか(汗) ちなみに、帰り高速2時間走行した後はキャッチタンクはカラッぽでした。
>>>>>
>>>>>配管の順番を書きます。
>>>>>
>>>>>オイルフィーラーの新たなニップル→セパレータータンクの下側、セパレータータンクの上側→オイルキャッチタンクの入り口、オイルキャッチタンクの上側のパージ→プライマリータービン手前のプラスティックエルボーのブローバイガス配管を外してそこに入れる。
>>>>>はずした配管には栓をする。
>>>>>もしくは、純正のブローバイガス配管に三又をつけてキャッチタンクからの配管を合流させる。
>>>>>
>>>>>こうすればブローバイガスは大気解放せずに処理されます。
>>>>>また、セパレーターにフローしたオイも大部分がエンジンに戻ります。
>>>>>それでも多少はキャッチタンクにオイルがフローしますから、そのオイルは走行後に捨ててください。
>>>>>
>>>>>このオイルはブローバイガスのオイル成分は少しで、大部分はオイルパン内のオイルです。つまり、右コーナーでオイルパン内のオイルが左に偏り、さらに横力が強いとオイルはフィーラーの下部まで上がってしまいます。そこに発生したブローバイガスで内圧が上がり、オイルをフィーラーに押し出すのです。
>>>>>ですから、オイルレベルをレベルゲージの3/4ぐらいの下げるのが有効です。
>>>>>
>>>>>文章でわかりにくいようでしたら、お電話をください。
>>>>>よろしくお願いします。
>>>>>
>>>>>中村

Re:ブローバイ
 ごちすけ  - 11/3/13(日) 19:48 -

   ナイトスポーツ 中村様 金井様
お世話になっております。
本日は配管見直しを行い、フィラー下新設ニップル→セパレータ下部→セパレータ上部→キャッチタンク入口→キャッチタンク出口→フィラー下から外した純正配管に戻してみました。 作業途中に思ったのですが、キャッチタンク出口からの配管は純正配管に戻さず、直接プライマリータービン入口ニップ(レーシングサクション)にもどしたらいけませんでしょうか? 記載遅れましたが5型です。


▼ごちすけさん:
>ナイトスポーツ中村様 金井様
>
>本日はありがとうございました。
>こちらの下手な説明申し訳ございませんでした。
>結果的に間違ってはいませんでしたが、配管ののアドバイスも頂きましたので
>見直ししたく思います。ブローバイについてはストレート、インフィールドでも
>全開の多いサーキットでは量が多くなることもご説明頂き有難うございました。
>これからもお世話になることがあると思います。
>よろしくお願いいたします。
>
>
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>
>>▼ごちすけさん:
>>>ナイトスポーツ中村様
>>>ご回答ありがとうございました。ご配慮頂き感謝いたします。
>>>ご厚意に甘え土日に一度、お電話させていただきたく思います。
>>
>>今週は土曜日曜日にSAB千葉長沼店でイベントがあり、私は土日とも会社にいません。金井宛に土曜日にお電話を頂けないでしょうか。金井も日曜日にはイベントに出ています。
>>
>>面倒なことを言いましてすみませんが、よろしくお願いします。
>>
>>中村
>>
>>
>>>よろしくお願いいたします。
>>>
>>>
>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>おはようございます。
>>>>
>>>>▼ごちすけさん:
>>>>>ナイトスポーツ中村様
>>>>>早速のご回答ありがとうございました。整備工場で取り付けてもらっていますが
>>>>>配管は新設ニップル→セパレータ下部→セパレータ上部→プレッシャーチャンバー下からきている管→エンジンを前からみてプーリー左下から前に向かって出ている長い金属ホース→キャッチタンク入口→キャッチタンク出口→下側のインテークから出ている2本のツノのような突起に戻してあります。一旦チャンバー横からプーリー横にホースが下がっているためキャッチタンクへ行くホースの中にもオイルが溜まっています。純正配管を一部使っている形になっていますが、セパレータ(ABS付近)からキャッチタンク(運転席前)まで直結でもよいのでしょうか?タービン手前をオイルの溜まったホースが通っていると少々怖い感じです。セパレータ下のホース内のオイルはエンジンが冷えたら無くなっていました。オイルは××××となっている上から2つ目までを目標に入れています。サーキットで7000〜8000回転まで回していますので多めのブローバイは仕方ないところでしょうか?またはエンジン的に寿命寸前でしょうか・・・マツダでコンプレッション測定してもらったらフロント8.0,8.0,7,9(×100KPA)、リア8.3,8.1,8,0(×100KPA)でした。
>>>>
>>>>かなり複雑な配管になっていますね。この配管にはオイルが残って、それが固まったりします。できるだけシンプルな配管にして、メンテナンスも良くしたほうがトラブルが減りますよ。
>>>>書かれている方法でもセパレーターの役目はすると思いますが、実際にその配管で使用したことはありません。したがってその配管が悪いとは言えませんので、あくまでも参考にしてくださいね。
>>>>
>>>>これぐらい長い説明が要るお話の場合は、できたらお電話のほうがいいですよ。
>>>>ご検討ください。
>>>>
>>>>中村
>>>>
>>>>
>>>>>
>>>>>
>>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>>こんばんは。
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>▼ごちすけさん:
>>>>>>>先日お世話になったセパレータ+クスコキャッチタンク(600CC?)を装着してサーキットに行ってきました。白煙も無く、快調に走行してベスト更新で満足して走ることができました!走行後にキャッチタンクを見てみると超満タンになっていました・・・配管は、オイルフィラー下の新設ニップル→セパレータ→純正のブローバイ配管(オイルフィラー横)→エンジン前面からの純正配管(プーリー横の金属パイプ)→キャッチタンク→下側のインテークへ配管しています。配管も間違いなく、ブローバイの量もこんな感じで問題ありませんでしょうか?走行するたびにキャッチタンクひっくりかえして、オイルを補充しています。 しかしキャッチタンクをつけていないときは、こんなに多量のブローバイはどこに行っていたのでしょうか(汗) ちなみに、帰り高速2時間走行した後はキャッチタンクはカラッぽでした。
>>>>>>
>>>>>>配管の順番を書きます。
>>>>>>
>>>>>>オイルフィーラーの新たなニップル→セパレータータンクの下側、セパレータータンクの上側→オイルキャッチタンクの入り口、オイルキャッチタンクの上側のパージ→プライマリータービン手前のプラスティックエルボーのブローバイガス配管を外してそこに入れる。
>>>>>>はずした配管には栓をする。
>>>>>>もしくは、純正のブローバイガス配管に三又をつけてキャッチタンクからの配管を合流させる。
>>>>>>
>>>>>>こうすればブローバイガスは大気解放せずに処理されます。
>>>>>>また、セパレーターにフローしたオイも大部分がエンジンに戻ります。
>>>>>>それでも多少はキャッチタンクにオイルがフローしますから、そのオイルは走行後に捨ててください。
>>>>>>
>>>>>>このオイルはブローバイガスのオイル成分は少しで、大部分はオイルパン内のオイルです。つまり、右コーナーでオイルパン内のオイルが左に偏り、さらに横力が強いとオイルはフィーラーの下部まで上がってしまいます。そこに発生したブローバイガスで内圧が上がり、オイルをフィーラーに押し出すのです。
>>>>>>ですから、オイルレベルをレベルゲージの3/4ぐらいの下げるのが有効です。
>>>>>>
>>>>>>文章でわかりにくいようでしたら、お電話をください。
>>>>>>よろしくお願いします。
>>>>>>
>>>>>>中村

Re:ブローバイ
 FD5型乗り E-MAIL  - 11/3/13(日) 23:57 -

   フィラー下から外した純正配管はタービンのサクション側に繋がっているんですよ。
ですから直接レーシングサクションのニップルに繋げても同じです。
ただしフィラー下の純正配管は反対側がサクションに繋がっているのならキャップとかするべきですね。


▼ごちすけさん:
>ナイトスポーツ 中村様 金井様
>お世話になっております。
>本日は配管見直しを行い、フィラー下新設ニップル→セパレータ下部→セパレータ上部→キャッチタンク入口→キャッチタンク出口→フィラー下から外した純正配管に戻してみました。 作業途中に思ったのですが、キャッチタンク出口からの配管は純正配管に戻さず、直接プライマリータービン入口ニップ(レーシングサクション)にもどしたらいけませんでしょうか? 記載遅れましたが5型です。
>
>
>▼ごちすけさん:
>>ナイトスポーツ中村様 金井様
>>
>>本日はありがとうございました。
>>こちらの下手な説明申し訳ございませんでした。
>>結果的に間違ってはいませんでしたが、配管ののアドバイスも頂きましたので
>>見直ししたく思います。ブローバイについてはストレート、インフィールドでも
>>全開の多いサーキットでは量が多くなることもご説明頂き有難うございました。
>>これからもお世話になることがあると思います。
>>よろしくお願いいたします。
>>
>>
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>おはようございます。
>>>
>>>
>>>▼ごちすけさん:
>>>>ナイトスポーツ中村様
>>>>ご回答ありがとうございました。ご配慮頂き感謝いたします。
>>>>ご厚意に甘え土日に一度、お電話させていただきたく思います。
>>>
>>>今週は土曜日曜日にSAB千葉長沼店でイベントがあり、私は土日とも会社にいません。金井宛に土曜日にお電話を頂けないでしょうか。金井も日曜日にはイベントに出ています。
>>>
>>>面倒なことを言いましてすみませんが、よろしくお願いします。
>>>
>>>中村
>>>
>>>
>>>>よろしくお願いいたします。
>>>>
>>>>
>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>おはようございます。
>>>>>
>>>>>▼ごちすけさん:
>>>>>>ナイトスポーツ中村様
>>>>>>早速のご回答ありがとうございました。整備工場で取り付けてもらっていますが
>>>>>>配管は新設ニップル→セパレータ下部→セパレータ上部→プレッシャーチャンバー下からきている管→エンジンを前からみてプーリー左下から前に向かって出ている長い金属ホース→キャッチタンク入口→キャッチタンク出口→下側のインテークから出ている2本のツノのような突起に戻してあります。一旦チャンバー横からプーリー横にホースが下がっているためキャッチタンクへ行くホースの中にもオイルが溜まっています。純正配管を一部使っている形になっていますが、セパレータ(ABS付近)からキャッチタンク(運転席前)まで直結でもよいのでしょうか?タービン手前をオイルの溜まったホースが通っていると少々怖い感じです。セパレータ下のホース内のオイルはエンジンが冷えたら無くなっていました。オイルは××××となっている上から2つ目までを目標に入れています。サーキットで7000〜8000回転まで回していますので多めのブローバイは仕方ないところでしょうか?またはエンジン的に寿命寸前でしょうか・・・マツダでコンプレッション測定してもらったらフロント8.0,8.0,7,9(×100KPA)、リア8.3,8.1,8,0(×100KPA)でした。
>>>>>
>>>>>かなり複雑な配管になっていますね。この配管にはオイルが残って、それが固まったりします。できるだけシンプルな配管にして、メンテナンスも良くしたほうがトラブルが減りますよ。
>>>>>書かれている方法でもセパレーターの役目はすると思いますが、実際にその配管で使用したことはありません。したがってその配管が悪いとは言えませんので、あくまでも参考にしてくださいね。
>>>>>
>>>>>これぐらい長い説明が要るお話の場合は、できたらお電話のほうがいいですよ。
>>>>>ご検討ください。
>>>>>
>>>>>中村
>>>>>
>>>>>
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>>>こんばんは。
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>▼ごちすけさん:
>>>>>>>>先日お世話になったセパレータ+クスコキャッチタンク(600CC?)を装着してサーキットに行ってきました。白煙も無く、快調に走行してベスト更新で満足して走ることができました!走行後にキャッチタンクを見てみると超満タンになっていました・・・配管は、オイルフィラー下の新設ニップル→セパレータ→純正のブローバイ配管(オイルフィラー横)→エンジン前面からの純正配管(プーリー横の金属パイプ)→キャッチタンク→下側のインテークへ配管しています。配管も間違いなく、ブローバイの量もこんな感じで問題ありませんでしょうか?走行するたびにキャッチタンクひっくりかえして、オイルを補充しています。 しかしキャッチタンクをつけていないときは、こんなに多量のブローバイはどこに行っていたのでしょうか(汗) ちなみに、帰り高速2時間走行した後はキャッチタンクはカラッぽでした。
>>>>>>>
>>>>>>>配管の順番を書きます。
>>>>>>>
>>>>>>>オイルフィーラーの新たなニップル→セパレータータンクの下側、セパレータータンクの上側→オイルキャッチタンクの入り口、オイルキャッチタンクの上側のパージ→プライマリータービン手前のプラスティックエルボーのブローバイガス配管を外してそこに入れる。
>>>>>>>はずした配管には栓をする。
>>>>>>>もしくは、純正のブローバイガス配管に三又をつけてキャッチタンクからの配管を合流させる。
>>>>>>>
>>>>>>>こうすればブローバイガスは大気解放せずに処理されます。
>>>>>>>また、セパレーターにフローしたオイも大部分がエンジンに戻ります。
>>>>>>>それでも多少はキャッチタンクにオイルがフローしますから、そのオイルは走行後に捨ててください。
>>>>>>>
>>>>>>>このオイルはブローバイガスのオイル成分は少しで、大部分はオイルパン内のオイルです。つまり、右コーナーでオイルパン内のオイルが左に偏り、さらに横力が強いとオイルはフィーラーの下部まで上がってしまいます。そこに発生したブローバイガスで内圧が上がり、オイルをフィーラーに押し出すのです。
>>>>>>>ですから、オイルレベルをレベルゲージの3/4ぐらいの下げるのが有効です。
>>>>>>>
>>>>>>>文章でわかりにくいようでしたら、お電話をください。
>>>>>>>よろしくお願いします。
>>>>>>>
>>>>>>>中村

Re:ブローバイ
 ごちすけ  - 11/3/15(火) 0:14 -

   ▼FD5型乗りさん:
返信ありがとうございます。
フィラー下は2箇所ともゴムキャップをしております。外したホースには
セパレータ上部からのホースをジョイントで接続しプライマリータービン側に
もどしていました。キャッチタンクから直接レーシングサクションに戻す場合、
純正ホースはフィラー側とサクション側がフリーになってしまいますが配管を
使わなくて問題なければキャッチタンクからレーシングサクションにもどして
みてみます。


>フィラー下から外した純正配管はタービンのサクション側に繋がっているんですよ。
>ですから直接レーシングサクションのニップルに繋げても同じです。
>ただしフィラー下の純正配管は反対側がサクションに繋がっているのならキャップとかするべきですね。
>
>
>▼ごちすけさん:
>>ナイトスポーツ 中村様 金井様
>>お世話になっております。
>>本日は配管見直しを行い、フィラー下新設ニップル→セパレータ下部→セパレータ上部→キャッチタンク入口→キャッチタンク出口→フィラー下から外した純正配管に戻してみました。 作業途中に思ったのですが、キャッチタンク出口からの配管は純正配管に戻さず、直接プライマリータービン入口ニップ(レーシングサクション)にもどしたらいけませんでしょうか? 記載遅れましたが5型です。
>>
>>
>>▼ごちすけさん:
>>>ナイトスポーツ中村様 金井様
>>>
>>>本日はありがとうございました。
>>>こちらの下手な説明申し訳ございませんでした。
>>>結果的に間違ってはいませんでしたが、配管ののアドバイスも頂きましたので
>>>見直ししたく思います。ブローバイについてはストレート、インフィールドでも
>>>全開の多いサーキットでは量が多くなることもご説明頂き有難うございました。
>>>これからもお世話になることがあると思います。
>>>よろしくお願いいたします。
>>>
>>>
>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>おはようございます。
>>>>
>>>>
>>>>▼ごちすけさん:
>>>>>ナイトスポーツ中村様
>>>>>ご回答ありがとうございました。ご配慮頂き感謝いたします。
>>>>>ご厚意に甘え土日に一度、お電話させていただきたく思います。
>>>>
>>>>今週は土曜日曜日にSAB千葉長沼店でイベントがあり、私は土日とも会社にいません。金井宛に土曜日にお電話を頂けないでしょうか。金井も日曜日にはイベントに出ています。
>>>>
>>>>面倒なことを言いましてすみませんが、よろしくお願いします。
>>>>
>>>>中村
>>>>
>>>>
>>>>>よろしくお願いいたします。
>>>>>
>>>>>
>>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>>おはようございます。
>>>>>>
>>>>>>▼ごちすけさん:
>>>>>>>ナイトスポーツ中村様
>>>>>>>早速のご回答ありがとうございました。整備工場で取り付けてもらっていますが
>>>>>>>配管は新設ニップル→セパレータ下部→セパレータ上部→プレッシャーチャンバー下からきている管→エンジンを前からみてプーリー左下から前に向かって出ている長い金属ホース→キャッチタンク入口→キャッチタンク出口→下側のインテークから出ている2本のツノのような突起に戻してあります。一旦チャンバー横からプーリー横にホースが下がっているためキャッチタンクへ行くホースの中にもオイルが溜まっています。純正配管を一部使っている形になっていますが、セパレータ(ABS付近)からキャッチタンク(運転席前)まで直結でもよいのでしょうか?タービン手前をオイルの溜まったホースが通っていると少々怖い感じです。セパレータ下のホース内のオイルはエンジンが冷えたら無くなっていました。オイルは××××となっている上から2つ目までを目標に入れています。サーキットで7000〜8000回転まで回していますので多めのブローバイは仕方ないところでしょうか?またはエンジン的に寿命寸前でしょうか・・・マツダでコンプレッション測定してもらったらフロント8.0,8.0,7,9(×100KPA)、リア8.3,8.1,8,0(×100KPA)でした。
>>>>>>
>>>>>>かなり複雑な配管になっていますね。この配管にはオイルが残って、それが固まったりします。できるだけシンプルな配管にして、メンテナンスも良くしたほうがトラブルが減りますよ。
>>>>>>書かれている方法でもセパレーターの役目はすると思いますが、実際にその配管で使用したことはありません。したがってその配管が悪いとは言えませんので、あくまでも参考にしてくださいね。
>>>>>>
>>>>>>これぐらい長い説明が要るお話の場合は、できたらお電話のほうがいいですよ。
>>>>>>ご検討ください。
>>>>>>
>>>>>>中村
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>>>>こんばんは。
>>>>>>>>
>>>>>>>>
>>>>>>>>▼ごちすけさん:
>>>>>>>>>先日お世話になったセパレータ+クスコキャッチタンク(600CC?)を装着してサーキットに行ってきました。白煙も無く、快調に走行してベスト更新で満足して走ることができました!走行後にキャッチタンクを見てみると超満タンになっていました・・・配管は、オイルフィラー下の新設ニップル→セパレータ→純正のブローバイ配管(オイルフィラー横)→エンジン前面からの純正配管(プーリー横の金属パイプ)→キャッチタンク→下側のインテークへ配管しています。配管も間違いなく、ブローバイの量もこんな感じで問題ありませんでしょうか?走行するたびにキャッチタンクひっくりかえして、オイルを補充しています。 しかしキャッチタンクをつけていないときは、こんなに多量のブローバイはどこに行っていたのでしょうか(汗) ちなみに、帰り高速2時間走行した後はキャッチタンクはカラッぽでした。
>>>>>>>>
>>>>>>>>配管の順番を書きます。
>>>>>>>>
>>>>>>>>オイルフィーラーの新たなニップル→セパレータータンクの下側、セパレータータンクの上側→オイルキャッチタンクの入り口、オイルキャッチタンクの上側のパージ→プライマリータービン手前のプラスティックエルボーのブローバイガス配管を外してそこに入れる。
>>>>>>>>はずした配管には栓をする。
>>>>>>>>もしくは、純正のブローバイガス配管に三又をつけてキャッチタンクからの配管を合流させる。
>>>>>>>>
>>>>>>>>こうすればブローバイガスは大気解放せずに処理されます。
>>>>>>>>また、セパレーターにフローしたオイも大部分がエンジンに戻ります。
>>>>>>>>それでも多少はキャッチタンクにオイルがフローしますから、そのオイルは走行後に捨ててください。
>>>>>>>>
>>>>>>>>このオイルはブローバイガスのオイル成分は少しで、大部分はオイルパン内のオイルです。つまり、右コーナーでオイルパン内のオイルが左に偏り、さらに横力が強いとオイルはフィーラーの下部まで上がってしまいます。そこに発生したブローバイガスで内圧が上がり、オイルをフィーラーに押し出すのです。
>>>>>>>>ですから、オイルレベルをレベルゲージの3/4ぐらいの下げるのが有効です。
>>>>>>>>
>>>>>>>>文章でわかりにくいようでしたら、お電話をください。
>>>>>>>>よろしくお願いします。
>>>>>>>>
>>>>>>>>中村

・ツリー全体表示

デュアルフロントチューブ
 白FC  - 11/3/14(月) 3:38 -

   お世話になります。

御社のFC3S用フロントパイプについてです。
デュアルフロントチューブは、純正フロントパイプと前後接続部加工無しのコンパチで置き換え可能でしょうか。
エンジン側と触媒側の配管径ですが、いくつなのでしょうか。
(御社商品紹介ページを見ても、素人のためいまいち理解できておりません。申し訳ありません)

お手数ですが、宜しくお願い致します。

Re:デュアルフロントチューブ
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/3/14(月) 13:45 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼白FCさん:
>お世話になります。
>
>御社のFC3S用フロントパイプについてです。
>デュアルフロントチューブは、純正フロントパイプと前後接続部加工無しのコンパチで置き換え可能でしょうか。

はい、同じに作ってあります。

>エンジン側と触媒側の配管径ですが、いくつなのでしょうか。

ここは60パイです。
FCはこれ以上大きな径にすると、純正との接続ができなくなりますから、少し細いんですよね。

よろしくお願いします。

中村


>(御社商品紹介ページを見ても、素人のためいまいち理解できておりません。申し訳ありません)
>
>お手数ですが、宜しくお願い致します。

Re:デュアルフロントチューブ
 白FC  - 11/3/14(月) 14:50 -

   ナイトスポーツ
中村様

御忙しいところ、御回答ありがとうございます。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼白FCさん:
>>お世話になります。
>>
>>御社のFC3S用フロントパイプについてです。
>>デュアルフロントチューブは、純正フロントパイプと前後接続部加工無しのコンパチで置き換え可能でしょうか。
>
>はい、同じに作ってあります。
>
>>エンジン側と触媒側の配管径ですが、いくつなのでしょうか。
>
>ここは60パイです。
>FCはこれ以上大きな径にすると、純正との接続ができなくなりますから、少し細いんですよね。
>
>よろしくお願いします。
>
>中村
>
>
>>(御社商品紹介ページを見ても、素人のためいまいち理解できておりません。申し訳ありません)
>>
>>お手数ですが、宜しくお願い致します。

・ツリー全体表示

FC3S メタリット
 白FC  - 11/3/14(月) 1:15 -

   いつもお世話になります。

FC3S用ナイトスポーツ様のスポーツ触媒メタリットですが
フロントパイプ側とマフラー側のそれぞれの配管径はいくつになるのでしょうか。
また純正触媒との入れ替えは前後配管の加工無く可能なのでしょうか。
商品紹介欄を拝見しましたが、記載が無いようでしたので
この場をお借りしてお聞きしております。

宜しくお願い致します。

Re:FC3S メタリット
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/3/14(月) 13:43 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼白FCさん:
>いつもお世話になります。
>
>FC3S用ナイトスポーツ様のスポーツ触媒メタリットですが
>フロントパイプ側とマフラー側のそれぞれの配管径はいくつになるのでしょうか。

そこは60パイです。

>また純正触媒との入れ替えは前後配管の加工無く可能なのでしょうか。

はい、メタリットは純正のフロントパイプと純正のマフラーに接続するように作ってあります。

不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
よろしくお願いします。

中村


>商品紹介欄を拝見しましたが、記載が無いようでしたので
>この場をお借りしてお聞きしております。
>
>宜しくお願い致します。

Re:FC3S メタリット
 白FC  - 11/3/14(月) 14:50 -

   いろいろとお忙しいところ御回答ありがとうございます。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼白FCさん:
>>いつもお世話になります。
>>
>>FC3S用ナイトスポーツ様のスポーツ触媒メタリットですが
>>フロントパイプ側とマフラー側のそれぞれの配管径はいくつになるのでしょうか。
>
>そこは60パイです。
>
>>また純正触媒との入れ替えは前後配管の加工無く可能なのでしょうか。
>
>はい、メタリットは純正のフロントパイプと純正のマフラーに接続するように作ってあります。
>
>不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
>よろしくお願いします。
>
>中村
>
>
>>商品紹介欄を拝見しましたが、記載が無いようでしたので
>>この場をお借りしてお聞きしております。
>>
>>宜しくお願い致します。

・ツリー全体表示

ありがとうございます。
 hirokifd3s E-MAIL  - 11/3/13(日) 15:52 -

    なるほど、一度セッティングしたショップにもそのあたりを確認して話をしてみます。
 なかなかこれだ!と原因を特定するのは難しそうですね(泣)

・ツリー全体表示

fd3sのオーバーシュートについて
 hirokifd3s E-MAIL  - 11/3/12(土) 5:53 -

    こんにちは、はじめまして。
 当方、東海地方でfd(平成11年式 5型 RB)に乗って4年になります。
 実はここ最近、5速以外の急加速時にブーストが1.2までオーバーシュートしてしまうようになり、大変不安を感じております。
 ディーラーに持ち込んで、ダイアグかけてもイグニッションコイル、スロットルセンサーについては異常なしだそうで、ソレノイドの不調かもとは言われました。
 オーバーシュート以外では特段気になることといえば、高速走ろうが、街乗りだろうが、燃費が大して変わらない(5.2〜6.1くらい)ということぐらいですが、自分だけで調べていますと、アクチュエーター?コイル?いろいろ勘ぐってしまいます。
 仕様は吸気系ノーマル、排気系フジツボレガリスR、一応純正書き換えのcpuで現車とってます。(1年くらい前)
 一般的に考えられる原因としてどのあたりが怪しいでしょうか?
 ナイトさんの経験としてご教示いただけると幸いです。

Re:fd3sのオーバーシュートについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/3/12(土) 8:12 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼hirokifd3sさん:
> こんにちは、はじめまして。
> 当方、東海地方でfd(平成11年式 5型 RB)に乗って4年になります。
> 実はここ最近、5速以外の急加速時にブーストが1.2までオーバーシュートしてしまうようになり、大変不安を感じております。
> ディーラーに持ち込んで、ダイアグかけてもイグニッションコイル、スロットルセンサーについては異常なしだそうで、ソレノイドの不調かもとは言われました。
> オーバーシュート以外では特段気になることといえば、高速走ろうが、街乗りだろうが、燃費が大して変わらない(5.2〜6.1くらい)ということぐらいですが、自分だけで調べていますと、アクチュエーター?コイル?いろいろ勘ぐってしまいます。
> 仕様は吸気系ノーマル、排気系フジツボレガリスR、一応純正書き換えのcpuで現車とってます。(1年くらい前)
> 一般的に考えられる原因としてどのあたりが怪しいでしょうか?

CPUを現車で書き換えていらっしゃるとのことですが、ブースト圧の制御は何で行っていますか?書かれていないのでブーストコントローラーは装着されていないと思うのですが。

純正コンピューターでのブーストコントロールだとして、現車合わせでデューティーも書き換えましたか?

最初はオーバーシュートが無かったのに、最近になって発生するとすれば、タービンのカーボンシールが消耗して、タービンの立ち上がりが良くなりすぎることが原因になることがあります。一見良いように思えますが、時間の問題でタービンからオイル漏れが発生する可能性が出てきます。

現車セッティングでデューティーを高く変更していたりすると、そのような状況になる場合があります。

ただし、ここまでは勝手な推測ですから、現車でセッティングをされた方に確認をとってください。

中村


> ナイトさんの経験としてご教示いただけると幸いです。

・ツリー全体表示

4beat について
 nana  - 11/3/9(水) 2:53 -

   スレが流れてしまったので再度立てさせていただきます

現在所有してる4beatは知人から譲り受けたものなので、私名義ではありません。
ロム自体の仕様も分からないので教えていただけませんか。
ロムには510799と書かれています。
また、ポン付けで付ける場合、書き換えのロムだと同じ仕様でもリセットが必要と聞いた事があります。
ナイトさんのロムの場合リセットは必要なのでしょうか。
ご返答宜しくお願いします。

Re:4beat について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/3/9(水) 9:39 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼nanaさん:
>スレが流れてしまったので再度立てさせていただきます
>
>現在所有してる4beatは知人から譲り受けたものなので、私名義ではありません。
>ロム自体の仕様も分からないので教えていただけませんか。
>ロムには510799と書かれています。

そのCPは、
タービンがノーマルで、フロントパイプ交換、触媒なしのストレートパイプ、ストレートマフラーの仕様で、エアーポンプ停止、レブリミット10000rpmのベーシックです。


>また、ポン付けで付ける場合、書き換えのロムだと同じ仕様でもリセットが必要と聞いた事があります。
>ナイトさんのロムの場合リセットは必要なのでしょうか。

コンピューターはバッテリーから外れると(今回は車両から外れていますね)自動的に学習が消えます。つまりリセットされてしまいます。
その場合は、コンピューターを交換したのちに、ベースアイドル調整とスロポジ調整を行ってくださいね。

中村


>ご返答宜しくお願いします。

Re:4beat について
 nana  - 11/3/10(木) 20:28 -

   ご返答ありがとうございます。
仕様の件了解しました。
続けて質問なのですが、名義が自分ではない場合の書き換えに掛かる費用も教えてください。
宜しく御願いします。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼nanaさん:
>>スレが流れてしまったので再度立てさせていただきます
>>
>>現在所有してる4beatは知人から譲り受けたものなので、私名義ではありません。
>>ロム自体の仕様も分からないので教えていただけませんか。
>>ロムには510799と書かれています。
>
>そのCPは、
>タービンがノーマルで、フロントパイプ交換、触媒なしのストレートパイプ、ストレートマフラーの仕様で、エアーポンプ停止、レブリミット10000rpmのベーシックです。
>
>
>>また、ポン付けで付ける場合、書き換えのロムだと同じ仕様でもリセットが必要と聞いた事があります。
>>ナイトさんのロムの場合リセットは必要なのでしょうか。
>
>コンピューターはバッテリーから外れると(今回は車両から外れていますね)自動的に学習が消えます。つまりリセットされてしまいます。
>その場合は、コンピューターを交換したのちに、ベースアイドル調整とスロポジ調整を行ってくださいね。
>
>中村
>
>
>>ご返答宜しくお願いします。

Re:4beat について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/3/11(金) 9:38 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼nanaさん:
>ご返答ありがとうございます。
>仕様の件了解しました。
>続けて質問なのですが、名義が自分ではない場合の書き換えに掛かる費用も教えてください。

名義変更の場合は、初回のみ変更料で10,000円いただいています。
そして書き換えが25,000円ですから、35,000円+消費税となります。
よろしくお願いします。

中村


>宜しく御願いします。
>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>▼nanaさん:
>>>スレが流れてしまったので再度立てさせていただきます
>>>
>>>現在所有してる4beatは知人から譲り受けたものなので、私名義ではありません。
>>>ロム自体の仕様も分からないので教えていただけませんか。
>>>ロムには510799と書かれています。
>>
>>そのCPは、
>>タービンがノーマルで、フロントパイプ交換、触媒なしのストレートパイプ、ストレートマフラーの仕様で、エアーポンプ停止、レブリミット10000rpmのベーシックです。
>>
>>
>>>また、ポン付けで付ける場合、書き換えのロムだと同じ仕様でもリセットが必要と聞いた事があります。
>>>ナイトさんのロムの場合リセットは必要なのでしょうか。
>>
>>コンピューターはバッテリーから外れると(今回は車両から外れていますね)自動的に学習が消えます。つまりリセットされてしまいます。
>>その場合は、コンピューターを交換したのちに、ベースアイドル調整とスロポジ調整を行ってくださいね。
>>
>>中村
>>
>>
>>>ご返答宜しくお願いします。

・ツリー全体表示

アクセルオンで息継ぎ
 とし E-MAIL  - 11/3/9(水) 17:56 -

   こんにちは。
いつも勉強させていただいてます。
FD4型に乗っているとしと申します。

以前アクセルを床まで踏み込むと一瞬息継ぎをしてから
加速しだすという症状にて相談させていただいてました。
ギアや回転数に関係なく、ブーストがかかり始めたぐらいに
一瞬失速します。その後は問題なく加速していきます。

ディーラーにてモニターチェックを行いソレノイドユニット
の異常がでたので新品に交換しました。
その後も症状は変わなかった為ナイトさんの
フロント・アースポイント, サポートケーブルを
装着しました。
しばらくは大丈夫だったのですが最近になってまた症状
が出始めてしまいました。

このような状態なのですがどこを調べていけばいいでしょうか?

どうぞ宜しくお願いします。

Re:アクセルオンで息継ぎ
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/3/10(木) 15:54 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼としさん:
>こんにちは。
>いつも勉強させていただいてます。
>FD4型に乗っているとしと申します。
>
>以前アクセルを床まで踏み込むと一瞬息継ぎをしてから
>加速しだすという症状にて相談させていただいてました。
>ギアや回転数に関係なく、ブーストがかかり始めたぐらいに
>一瞬失速します。その後は問題なく加速していきます。
>
>ディーラーにてモニターチェックを行いソレノイドユニット
>の異常がでたので新品に交換しました。
>その後も症状は変わなかった為ナイトさんの
>フロント・アースポイント, サポートケーブルを
>装着しました。
>しばらくは大丈夫だったのですが最近になってまた症状
>が出始めてしまいました。
>
>このような状態なのですがどこを調べていけばいいでしょうか?

確かに弊社のアースで最初のトラブルが治っていたのでしたら、再びアースポイントの接触不良から見るべきだと思います。
面倒でしょうが、バンパー内の集中アースポイントを外して、接点を磨くことをお勧めします。

それでも改善されないようでしたら、ぜひお電話をください。
よろしくお願いします。

中村


>
>どうぞ宜しくお願いします。

Re:アクセルオンで息継ぎ
 とし E-MAIL  - 11/3/10(木) 17:43 -

   こんにちは、中村様。


了解しました。確認してみます。

ありがとうございました。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼としさん:
>>こんにちは。
>>いつも勉強させていただいてます。
>>FD4型に乗っているとしと申します。
>>
>>以前アクセルを床まで踏み込むと一瞬息継ぎをしてから
>>加速しだすという症状にて相談させていただいてました。
>>ギアや回転数に関係なく、ブーストがかかり始めたぐらいに
>>一瞬失速します。その後は問題なく加速していきます。
>>
>>ディーラーにてモニターチェックを行いソレノイドユニット
>>の異常がでたので新品に交換しました。
>>その後も症状は変わなかった為ナイトさんの
>>フロント・アースポイント, サポートケーブルを
>>装着しました。
>>しばらくは大丈夫だったのですが最近になってまた症状
>>が出始めてしまいました。
>>
>>このような状態なのですがどこを調べていけばいいでしょうか?
>
>確かに弊社のアースで最初のトラブルが治っていたのでしたら、再びアースポイントの接触不良から見るべきだと思います。
>面倒でしょうが、バンパー内の集中アースポイントを外して、接点を磨くことをお勧めします。
>
>それでも改善されないようでしたら、ぜひお電話をください。
>よろしくお願いします。
>
>中村
>
>
>>
>>どうぞ宜しくお願いします。

・ツリー全体表示

ノック値上昇の原因について
 4型シャストホワイト  - 11/3/10(木) 12:47 -

   お世話になります。いつも参考にさせていただいております。
FD4型のブーストアップ車輌なのですが、2年前OH時にP−FCの現車セットをしてあり、年明けくらいまではP−FCコマンダーのノック値は最大でも30前後でした。ところが、最近頻繁に60以上の数値になり、警告灯が点滅するようになりました。
状況としては、低回転時のぜろブースト状態とアクセルを抜いたあとのエンジンブレーキ状態です。具体的には、一般道でストップ&ゴーの状態で、2速で普通にアクセルを入れた時(ほとんどゼロブースト)、3,000回転付近で急に60から70のノック値が一瞬でて、それ以上の回転では通常の値にもどります。これが今のところ高確率でノック値の上昇が確認できる状況です。(ある程度アクセル開度
の違いにより発生しない場合もありますが・・)ちなみに、この3000回転付近の急激な上昇のほかも通常表示される数値も40〜50と若干高めの状態です。
逆にブーストをかけて高回転を維持する高速道路等ではほとんど症状がでません。
ただ、ノック値が上昇した瞬間もカリカリといったノック音も聞こえないので、本物のノックではないとは思うのですが、頻発するため、無視できる状況でもなく、原因を探しています。

とりあえず、過去ログ等を参考にねじのゆるみや部品の干渉、プラグコードのさし間違え等をチェックし、プラグ及びVベルト×2本は新品に交換しましたが、変化がありませんでした。エンジンマウントは純正、トルクロッド等は付けないです。
仕様はHKSVシステム、ノーマルタービン&Eg、80パイフロントパイプ、メタリット、80パイマフラー、P-FC、EVC5です。

近ければ来社して見てもらいたいのですが、遠いのでできれば自分で対処できたらと思います。
考えられる原因等がありましたらご教授いただけると助かります。
宜しくお願いします。

Re:ノック値上昇の原因について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/3/10(木) 16:04 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼4型シャストホワイトさん:
>お世話になります。いつも参考にさせていただいております。
>FD4型のブーストアップ車輌なのですが、2年前OH時にP−FCの現車セットをしてあり、年明けくらいまではP−FCコマンダーのノック値は最大でも30前後でした。ところが、最近頻繁に60以上の数値になり、警告灯が点滅するようになりました。
>状況としては、低回転時のぜろブースト状態とアクセルを抜いたあとのエンジンブレーキ状態です。具体的には、一般道でストップ&ゴーの状態で、2速で普通にアクセルを入れた時(ほとんどゼロブースト)、3,000回転付近で急に60から70のノック値が一瞬でて、それ以上の回転では通常の値にもどります。これが今のところ高確率でノック値の上昇が確認できる状況です。(ある程度アクセル開度
>の違いにより発生しない場合もありますが・・)ちなみに、この3000回転付近の急激な上昇のほかも通常表示される数値も40〜50と若干高めの状態です。
>逆にブーストをかけて高回転を維持する高速道路等ではほとんど症状がでません。
>ただ、ノック値が上昇した瞬間もカリカリといったノック音も聞こえないので、本物のノックではないとは思うのですが、頻発するため、無視できる状況でもなく、原因を探しています。

はい、それはノックではありません。そういう意味では心配ないですよ。
考えられるのは何かのノイズですよね。
書かれているようにリジッドのトルクロッドなどが原因の場合が多いのですが、
それ以外にも何かのボルトナットが緩んでいるとか、何かが当たっているとか、干渉しているとかです。
面倒でしょうが端からチェックしていくしかないんですよ。

中村


>
>とりあえず、過去ログ等を参考にねじのゆるみや部品の干渉、プラグコードのさし間違え等をチェックし、プラグ及びVベルト×2本は新品に交換しましたが、変化がありませんでした。エンジンマウントは純正、トルクロッド等は付けないです。
>仕様はHKSVシステム、ノーマルタービン&Eg、80パイフロントパイプ、メタリット、80パイマフラー、P-FC、EVC5です。
>
>近ければ来社して見てもらいたいのですが、遠いのでできれば自分で対処できたらと思います。
>考えられる原因等がありましたらご教授いただけると助かります。
>宜しくお願いします。

・ツリー全体表示

冷却水の減りと負圧の関係
 mas  - 11/3/10(木) 10:27 -

   いつも参考にさせて頂いております。

このたび当方のFDの冷却水が減り頻繁にアラームがなります
100キロ走行でほぼ600ml位減っています。

大幅に漏れている形跡が見当たらないため
エンジン内部の水食いを恐れていますが、アイドル時の負圧は450位あるため
他の部分(ラジエター等)かもと悩んでおります。
一般的に水食いエンジンの場合は負圧も減少するのでしょうか?
お忙しい所恐縮ですがアドバイスいただければお願いいたします。

なおリザーバーからの戻りも上手くいってなくリザーバーはフルの状態です
(エア抜きタンクもほぼフルです)

Re:冷却水の減りと負圧の関係
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/3/10(木) 15:57 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼masさん:
>いつも参考にさせて頂いております。
>
>このたび当方のFDの冷却水が減り頻繁にアラームがなります
>100キロ走行でほぼ600ml位減っています。
>
>大幅に漏れている形跡が見当たらないため
>エンジン内部の水食いを恐れていますが、アイドル時の負圧は450位あるため
>他の部分(ラジエター等)かもと悩んでおります。
>一般的に水食いエンジンの場合は負圧も減少するのでしょうか?

いいえ、ほとんどメーターには現れません。現れるようになったら、乗っていてわかるほどエンジンが不調になりますす、冷却水もすぐになくなって走れないはずです。

中村


>お忙しい所恐縮ですがアドバイスいただければお願いいたします。
>
>なおリザーバーからの戻りも上手くいってなくリザーバーはフルの状態です
>(エア抜きタンクもほぼフルです)

・ツリー全体表示

エンジン異音について
 matsu  - 11/3/1(火) 21:24 -

   こんばんわ。

FD3Sのエンジン異音について教えてください。

最近エンジンの異音が気になるようになりました。

症状・状況としては、
・『コン・コン・コン』というような音
(エンジンルームで聞くと圧縮が漏れているような音にも聞こえる)
・振動も少しある
・クラッチを切った状態で振動はシフトノブに伝わらないので
 ミッションではないと思われる
・アイドリングでよく聞こえる
・走行中は聞こえない
・回転の上昇にあわせて、異音・振動の周期も高くなる
 (レーシングで確認)
・エンジンの助手席側(プラグ側)から聞こえる気がする
・エンジンのパワーが落ちたような感じはなし
・追加メータでの負圧に特に変化はなし

となります。
現物を確認していただいていないので何とも言えないと思いますが
アドバイスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。


参考に車両の諸元と他の気になる不具合も下に記入します。
<諸元>
・年式:平成9年
・走行距離:123699km
・その他:吸気系:I/Cを5型に変更
         コンプレッションチューブ・I/C配管をTRUSTに変更
         その他はノーマル
     排気系:ノーマル
・使用状況:基本街乗り + 月1回程度ショートサーキットを走行

<他の気になる症状>
・温間で再始動時にアイドリングがラフることがある
 (追加の水温計で始動に100℃を超えているとよく発生)
 (水温計取り付け位置サーモスタッドハウジング)
・リバース時にエンジンストールしやすい

Re:エンジン異音について
 matsu  - 11/3/6(日) 0:17 -

   matsuです。
アドバイス頂いた通り、ベルトを外して確認して
みました。
が…異音は無くなりませんでした。

作業をしたときに、いろいろな所に耳を当てて聞いてみたのですが、
『コンプレッションチューブ』内で音が良く聞こえました。
また、リア側タービンのコンプレッサにつながっているパイプ
を触ると振動が良くわかりました。
素人判断ですが、エンジンの中からしているような感じがして
かなり心配になってきました。

もし、シール不良等で圧縮が抜けてしまった場合、どのような
症状がでるのでしょうか?
(測定すればすぐに結果がでるのですが…)
教えてください。

よろしくお願いします。

Re:エンジン異音について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/3/6(日) 10:15 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼matsuさん:
>matsuです。
>アドバイス頂いた通り、ベルトを外して確認して
>みました。
>が…異音は無くなりませんでした。
>
>作業をしたときに、いろいろな所に耳を当てて聞いてみたのですが、
>『コンプレッションチューブ』内で音が良く聞こえました。
>また、リア側タービンのコンプレッサにつながっているパイプ
>を触ると振動が良くわかりました。
>素人判断ですが、エンジンの中からしているような感じがして
>かなり心配になってきました。
>
>もし、シール不良等で圧縮が抜けてしまった場合、どのような
>症状がでるのでしょうか?

シール類にダメージがあって圧縮が下がっているなら、始動性も悪いですし、アイドルで振動があるはずです。はっきりと振動を感じますか?もしもそうならコンプレッション測定をしてください。それですぐにわかりますよ。
お近くのディーラーや弊社のようなショップはありますか?

中村


>(測定すればすぐに結果がでるのですが…)
>教えてください。
>
>よろしくお願いします。

Re:エンジン異音について
 matsu  - 11/3/9(水) 4:59 -

   中村様
matsuです。
言われたような症状は出ていませんが、心配なので
近くにある測定をしてもらえるショップに一度行ってみます。

話は変わってしますのですが、以前あった
『48Cライトウェイトフライホイール』
は廃番になってしまったのでしょうか?
HPで確認することができなかったので…
▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼matsuさん:
>>matsuです。
>>アドバイス頂いた通り、ベルトを外して確認して
>>みました。
>>が…異音は無くなりませんでした。
>>
>>作業をしたときに、いろいろな所に耳を当てて聞いてみたのですが、
>>『コンプレッションチューブ』内で音が良く聞こえました。
>>また、リア側タービンのコンプレッサにつながっているパイプ
>>を触ると振動が良くわかりました。
>>素人判断ですが、エンジンの中からしているような感じがして
>>かなり心配になってきました。
>>
>>もし、シール不良等で圧縮が抜けてしまった場合、どのような
>>症状がでるのでしょうか?
>
>シール類にダメージがあって圧縮が下がっているなら、始動性も悪いですし、アイドルで振動があるはずです。はっきりと振動を感じますか?もしもそうならコンプレッション測定をしてください。それですぐにわかりますよ。
>お近くのディーラーや弊社のようなショップはありますか?
>
>中村
>
>
>>(測定すればすぐに結果がでるのですが…)
>>教えてください。
>>
>>よろしくお願いします。

Re:エンジン異音について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/3/9(水) 9:41 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼matsuさん:
>中村様
>matsuです。
>言われたような症状は出ていませんが、心配なので
>近くにある測定をしてもらえるショップに一度行ってみます。
>
>話は変わってしますのですが、以前あった
>『48Cライトウェイトフライホイール』
>は廃番になってしまったのでしょうか?
>HPで確認することができなかったので…

はい、48Cは廃番になりました。現在はRX-8でも使用しているアルミのフライホイールを使用しています。
詳しくは弊社金井宛にご連絡ください。
よろしくお願いします。

中村


>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>▼matsuさん:
>>>matsuです。
>>>アドバイス頂いた通り、ベルトを外して確認して
>>>みました。
>>>が…異音は無くなりませんでした。
>>>
>>>作業をしたときに、いろいろな所に耳を当てて聞いてみたのですが、
>>>『コンプレッションチューブ』内で音が良く聞こえました。
>>>また、リア側タービンのコンプレッサにつながっているパイプ
>>>を触ると振動が良くわかりました。
>>>素人判断ですが、エンジンの中からしているような感じがして
>>>かなり心配になってきました。
>>>
>>>もし、シール不良等で圧縮が抜けてしまった場合、どのような
>>>症状がでるのでしょうか?
>>
>>シール類にダメージがあって圧縮が下がっているなら、始動性も悪いですし、アイドルで振動があるはずです。はっきりと振動を感じますか?もしもそうならコンプレッション測定をしてください。それですぐにわかりますよ。
>>お近くのディーラーや弊社のようなショップはありますか?
>>
>>中村
>>
>>
>>>(測定すればすぐに結果がでるのですが…)
>>>教えてください。
>>>
>>>よろしくお願いします。

・ツリー全体表示

3 / 4 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free